ヘッドセットを初めて購入した時に、3極端子と4極端子のケーブルのどちらを使えば良いか迷ったことはありませんか?今回はそれぞれの役割について解説していきます。
実際は2極から5極まであります。簡単に言い換えれば数字が大きくなればなるほど、上位互換といった感じで、機能性に長けています。
目次
2〜5極による機能性の違い
2極端子 | モノラル |
3極端子 | ステレオ |
4極端子 | ステレオ+マイク |
5極端子 | ステレオ+ノイズキャンセリング |
規格の違い=絶縁リングの数で簡単に判断
2極端子はモノラルです。最近ではあまり使うこともないプラグ端子です。
3極端子はステレオ機能が付与された端子です。ヘッドセットの付属品でよく見受けられる端子。
ヘッドセットについているマイクを利用するには4極プラグになります。マイク機能が付いています。
5極端子はステレオにマイク、ノイズキャンセリング機能に対して対応できる端子です。
ウィンドウズのデスクトップPCは基本的に音声出力用とマイク入力用の2つに分かれている。
2つ差し込み口がある場合には、ヘッドセット用変換アダプタケーブルが必要。
ゲーム実況やリモートワークでマイクを使う人は4極端子のヘッドセットを購入すると良いです。ヘッドセットを購入する際には、ミニプラグの極数をしっかり確認しましょう!
この記事が気に入ったら
いいねしてね!
マイク音声が良いヘッドセットご紹介!CORSAIR HS65…
リモートワークでもヘッドセットをして仕事をすることがあるんですが、その際にマイク音声って気になりませんか?今回はマイク音声の良いヘッドセットについてご紹介し…
リモートワークでもヘッドセットをして仕事をすることがあるんで…